季節と栄養「食物繊維がもつ魅力」
23/06/28 12:51
日本人に不足しがちな栄養素の一つである食物繊維。
皆さんは普段から意識して摂っていますでしょうか?
食物繊維は私たちのカラダの中でどのように働いているか覗いてみましょう!
食物繊維の種類
〇水溶性食物繊維
・便をやわらかくするため、排便がスムーズに。
・食後の血糖値の上昇を抑える。
【水溶性食物繊維を多く含む食品】
・海藻
・里芋
・大麦
・オクラなどの野菜
・納豆
・果物
・きのこ類
〇不溶性食物繊維
・水分を吸収してふくらむため、便のかさを増やして腸の蠕動(ぜんどう)運動を促す。
・有害物質を体外へ出す。
【不溶性食物繊維を多く含む食品】
・ごぼう
・たけのこ
・玄米
・大豆
・えのき
・ココア
・こんにゃく
白米ではなく、雑穀ご飯や混ぜご飯にして具沢山にすることで、簡単に食物繊維を摂ることが出来ます。
スーパーに雑穀ご飯の素が売っていることが多いので、ぜひ試してみてください。
このコラムを書いた人
人気のキーワード
OFFICIAL SNS
よくある質問
-
登録メールアドレスや電話番号、パスワードがわからない
こちら からご登録のメールアドレスを調べることができますので、お試しください。