彩り鮮やかバンサンスー
作り方
-
1.
人参、きゅうりを細切りにします。
-
2.
きゅうりをたっぷりの水に10~15分さらし、水気をよく絞ります。
-
3.
たっぷりの水を鍋に入れ、中火にかけます。沸騰したら人参を入れ、5分程経過したら火を止め、水気をよく切ります。
-
4.
春雨を袋の表示に従ってゆでます。ざるでお湯を切り、水道の流水でよく洗い、ざるを振って水気をきります。長い場合は、食べやすい長さに切ります。
-
5.
aをボウルに混ぜ合わせます。
-
6.
2、3、4、錦糸玉子にaをよく和えて、器に盛り付けたら完成です。
作り方のコツ・ポイント
ハムを使用することが多いバンサンスーですが、人参に置き換えると、「リン」の摂取を減らすことができます。
このレシピを作った人
人気のキーワード
OFFICIAL SNS
よくある質問
-
登録メールアドレスや電話番号、パスワードがわからない
こちら からご登録のメールアドレスを調べることができますので、お試しください。
伴三絲(バンサンスー)は”伴”は和える、”三”は数字の3、”絲”は糸のように細く千切りにする、という意味で、「3種類の食材を千切りにした和え物」のことを言います。通常ハムを使うことが多いバンサンスーですが、リンの摂取を抑えるために人参に置き換えています。