お手軽 ほうれん草と切干のおひたし
作り方
-
1.
切干大根は水で軽くもみ洗いし、10分ほど水に漬けた後、水気を絞ります。
-
2.
鍋にたっぷりの水と塩ひとつまみ(分量外)をいれて火にかけます。沸騰したらほうれん草を茎から入れ30秒、さらに全体を入れて30秒ほど茹でて冷水で冷まします。手で絞って食べやすい大きさに切ります。
-
3.
aを混ぜ合わせます。
-
4.
aに1、2をよく和えて器に盛り付け、かつおぶしを散らしたら完成です。
作り方のコツ・ポイント
ご高齢の方が召し上がる場合は、かつおぶしもよく和えてお召し上がりください。
このレシピを作った人
人気のキーワード
OFFICIAL SNS
よくある質問
-
登録メールアドレスや電話番号、パスワードがわからない
こちら からご登録のメールアドレスを調べることができますので、お試しください。
野菜が少し足りないときに便利な、10分でできる簡単副菜です。切干大根には歯や骨をつくるカルシウムが多く含まれています。ビタミンCを含むほうれん草と組み合わせることで、吸収がよくなります。